予約制ですか?
待ち時間の短縮のために予約制としております。
時間はどのくらいかかりますか?
目安時間のページをご参照下さい。
予約時間に診察が始まりますか?採血のため予約時間より早く来た方がいいですか?
当院では予約時間を、来院時間(受付時間)としてお伝えしております。受付後に採血や検査を行いますので、医師の診察は予約時間より後になります。予約時間の順番で受付を行いますので、予約時間より早く来院されても受付をお待ちいただきますので、ご了承下さい。
紹介状は必要ですか?
どこの医療機関にも受診しておらず、甲状腺あるいは副甲状腺疾患が気になる方はそのまま受診して下さい。他の医療機関で検査を受けて甲状腺あるいは副甲状腺の精査を勧められた場合は、紹介状をいただいて下さい。他の医療機関にかかっているが事情があり紹介状を依頼しにくい場合は、そのまま受診して下さい。患者さんの情報だけでは不十分と判断すれば、こちらから医療機関に問い合わせいたします。
ヨード制限をしなければなりませんか?
受診に際してヨード制限してくる必要はありません。ヨードシンチ検査のためにはヨード制限は必要ですが、大半の甲状腺疾患はヨードシンチ検査がなくても診断できます。ヨードシンチが診断に欠かせないと判断した場合(バセドウ病と他の甲状腺機能亢進症の鑑別が困難な患者さん)後日予定するようにしております。
食事をとらずに受診しなければなりませんか?
絶食は必ずしも必要ありません。甲状腺ホルモン関連の検査は食事の影響は非常に少ないことがわかっております。ただし、食事に影響される血糖値や中性脂肪などの測定を希望される場合は、絶食が望ましいと思います。
費用はどのくらいかかりますか?
初診で、血液一般/生化学、ホルモン検査、超音波すべて行なった場合、約20,000円(自己負担3割で約6000円)となり、これに細胞検査が追加された場合、約25,000円(自己負担3割で約7500円)です。再診の場合は初診より検査項目も少なく超音波も行なわない場合が多いので、おおよそ半額程度として考えて下さい。薬剤が必要であれば、その分が加算されます。
他院で甲状腺癌と診断がついたのですが、細胞診は再度行ないますか?
超音波検査で甲状腺癌と確信できれば、再検はしておりません。
通院回数はどのくらい必要ですか?
甲状腺疾患の大半の患者さんは長期の治療あるいは経過観察を必要とすることが多いので、安全にしかもなるべく外来受診の負担にならないように配慮していきたいと考えています。バセドウ病での内服開始時は副作用発現のチェックが必要なので、甲状腺学会の治療ガイドラインにそっておおよそ2ヶ月間は2~3週に1度受診していただいておりますが、病状が落ち着けば他の疾患と同様に基本的には3ヶ月に1度の診察を行なっております。
駐車場はありますか?最寄りの駅、バス停を教えて下さい。
交通案内のページをご参照下さい。
支払いにクレジットカードは使えますか?
一部条件付きでご利用いただけます。(
詳細)